[C#]ざっくりマルチスレッド(非同期処理)
C#のマルチスレッド(非同期処理)に関して、いつものように「ざっくり」説明。 C#のマルチスレッドは、何種類か書き方があるが、主に4つのパターンがある。 Threadでデリゲートを動かす。 基本。でも、.NetFrame… more
C#のマルチスレッド(非同期処理)に関して、いつものように「ざっくり」説明。 C#のマルチスレッドは、何種類か書き方があるが、主に4つのパターンがある。 Threadでデリゲートを動かす。 基本。でも、.NetFrame… more
C#やVB.NETで使用される時間間隔を扱うクラスTimeSpanは便利だが、文字列として出力する際のToString()に癖がある。 DateTimeクラスと同じように、カスタム日時書式文字列を使いたいところだが微妙に… more
Visual Studio 2015でSassファイルがサポートされた。 Sassとはなんぞや。 詳しい情報は巷に結構あるので今回は割愛するが、簡単な例を出すと、 以下のstyle.scssは、 body{ #demo{… more
bootstrap3のwoff2ファイルや、その他のサポートされていない拡張子をIIS上で認識させる。 IISで認識されていない拡張子は、処理できないので普通は404エラーとなる。 認識させるにはMIMEタイプを追加する… more
C#で、よく使い良く忘れる、配列初期化、オブジェクト初期化、コレクション初期化の例を並べてみる。 配列の初期化 string[] week = { “日曜日”, “月曜日”, “火曜日”, “水曜日”, “木曜日”, “… more
VisualStudio でログ出力をするなら、NLogがオススメ。 VisualStudio2013、VisualStudio2015なら、NuGetで簡単に導入できるようになっているので、「めんどくさいこと覚えずに、… more
LINQとはなんぞや。 私的なざっくり理解だと、LINQはデータベース以外のデータも、SQLクエリっぽい感じで操作できる仕組みかな。 私の感覚ですが、LINQを知るには、まずSQLServerやMySQLのような関係デー… more
SOAPでは、オブジェクトをXMLにシリアライズして相手に投げることで通信を行っている。 そのXMLが実際にどうなっているかを知る必要が、たまにある。その場合、XmlSerializerを使う。 使い方 例えば、Hoge… more
ASP.NETでアプリケーションの設定情報の保存、呼び出し等をしたい場合は、appSettingsを使う。 これには、ファイルパス、WebサービスのULR、iniファイル等の各種設定情報などを格納する。 簡単な使い方 ま… more
VisualBasic.NETには、CallByNameという関数がある。 リフレクションという物の簡易版で、実行時に文字列から、プロパティ名やメソッド名を指定できる。 まぁ、ざっくりとコードをかく。(テストコードの環境… more